8/31(木)「お守り気学」© 厳しさの先に待っているものとは先日、とある勉強会に参加した際に、著名人が残した名言が紹介されました。そのなかに、現在の看護のあり方を確立した、イギリスの不屈の運動家と言われるフローレンス・ナイチンゲールの言葉がありました。「リーダーとは」こんなふうにあるべきと、彼女は語ったそうです。あなたはどんなふうに感じますか?『最も上手に人をおさめるのは、 自分の責任下にある人々を 愚かに甘やかすのではなく、 その人のためになること、 その人にとって最高の利益になることを、 親身になって考える人です』なかには、“褒めて伸びるタイプ”の人もいるでしょう。でも、たとえその人にとって耳が痛いことでも、最終的にはその人にとって生涯の財産になるような生き方や、あり方を一緒になって考え...2017.08.30 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴#従業員とのコミュニケーション#人材の適材適所
8/30(水)「お守り気学」© 受講された方のご感想先日、栃木県宇都宮市で開催させていただきました『仕事もプライベートも思いのままに! 「やさしい九星気学」~ビギナー編』に参加してくださった方からご感想を頂戴しましたので、ご紹介させていただきます!2017.08.29 21:00「お守り気学」©#気学・易講座お寄せいただいた感想#意思決定 加速 西河由貴
8/29(火)「お守り気学」© 恵方参りの神社仏閣が見つからない!昨日は、約20年前に亡くなった父の誕生日でした。病に倒れてから亡くなるまでが本当にあっという間だったので、いまだに「亡くなったんだな」という実感が無いのがとても不思議ですが、いつも守ってくれているんだな、ということを感じて、仏壇に手を合わせるたびに有り難く、幸せな気持ちになります。10月の命日には、改めてお墓参りに行こうと考えています。ところで、九星気学風水のセミナーをさせていただいていると、「恵方参りの神社が見つからないときは どうしたらいいのでしょうか?」といったご質問をいただきます。「恵方参りがしたい!」というお気持ちはとても貴いのですが、かといって、ご自宅から半日かけないと行けないような、たまにしか行けないような遠方にわざわ...2017.08.28 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
8/28(月)「お守り気学」© 「縁起」の本来の意味とはあなたも日常生活のなかで、「縁起がいいね」「縁起でもない」「縁起担ぎ」(験担ぎ)などといった言葉を使っていませんか?でも、こうした使い方は、元々の「縁起」という言葉の意味からは違って理解、利用されているようです。インターネット上にも、こんなお話が掲載されていますが、 ◾️大谷大学HP 生活の中の仏教用語 - [162] http://www.otani.ac.jp/yomu_page/b_yougo/nab3mq0000000q9z.html ◾️飛不動尊「やさしい仏教入門」 http://tobifudo.jp/newmon/etc/engi.html「縁起」とは、「さまざまな原因や条件(縁)が相互に関係しあって、 ...2017.08.27 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴#従業員とのコミュニケーション
8/27(日)「お守り気学」© 年運の理解を深めたい方にオススメの講座とはこの週末は、栃木県宇都宮市で九星気学風水の入門的な知識を学んでいただける「やさしい九星気学風水〜ビギナー編〜」を開催させていただいています!2017.08.26 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
8/26(土)「お守り気学」© 隠されていた事実が表面化しやすい2017年今年2017年は、九星気学風水の観点で見ると、元々は五黄土星のホームポジションである中央の位置(中宮)に、一白水星が廻座しています。そのため、今年は一白水星の持つ象意的な事象が起こりやすい傾向にあるということで、これまでにもこちらのブログでご紹介したように、水に関する災害(大雨、洪水、雹、雷雨、土砂災害、あるいは水不足)が多く起きていますね。災害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。そんななか、また起きてしまった大きな災害。岐阜県瑞浪市の中央自動車道で8月18日の夜、走行中の車7台を巻き込み、6人が重軽傷を負う土砂崩れが発生しました。2017.08.25 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
8/25(金)「お守り気学」© 吉ばかり引き寄せる人がやっているチェック項目とは?もし、あなたに何かトラブルがあったとき、真っ先に考えること、行動することは何ですか?“トラブル”というのは、お仕事上のことでもご家族のことでも、ケガや病気なども含めて。もちろん、そのトラブルの原因がまったくあなたに無い場合もあるでしょうが、そんな場合も含めて、あなたはどんな行動に出ますか?私の場合は、起こったトラブルを九星気学風水の各星の象意(その星のもつ意味合い)に照らし合わせて、自分に何が足りていなかったのか、自分ができていなかったことは何だったのかを反省しています。たとえば、カッターを使う作業をしていたら、誤って右手を切ってしまったとしましょう。『右手』は二黒土星(じこくどせい)の象意、・母親、年齢が上の女性、姑、・従順、謙虚...2017.08.24 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴#従業員とのコミュニケーション
8/24(木)「お守り気学」© 信用を得て、信頼される人が心がけていることあなたには、相手からのたった一言でその人を信じられなくなったり、逆に、自分が相手からの信頼を失ってしまったことがありますか?東北の震災が起こった2011年、私はそれまで信頼して一緒に仕事をしていた人が発したたった一言で、その人とは距離を置くことにしたのです。その方は、被災地支援のボランティアをしていて、その年の夏ごろ、SNSを通じて「仮設住宅では暑さがしのげない人が多いから、 扇風機を買って贈りたい。ついては、寄付をお願いできないか」といった発信がされました。それまで一緒に仕事をしてきた仲間でもあったし、たしか1口3,000円からだったので、私も微力ながら、共通の友人とともに寄付させていただきました。ところがその数週間後、彼が発信し...2017.08.23 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴#従業員とのコミュニケーション
8/23(水)「お守り気学」© 「迷い」と「悩み」別物ですもしかしたらあなたも、書籍やインターネットなどで、現代人は『自分で考える力』が弱くなっている、といった記事を目にしたことがあるのではないでしょうか?これだけIT技術が発達している時代であれば、自分でイチから調べるより、まずはgoogle先生に聞いたほうが早い、もしくはそのほうが詳しく調べられることもあるでしょう。ただ、そればかりになってしまっては『自分で考える力』が弱くなってしまうのは当然でしょうね。そんなことを考えているときに、こんな記事を目にして、正直驚きました!(右上の見出しがとくに衝撃!)2017.08.22 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
8/22(火)「お守り気学」© 打ち上げ花火、下から見るか 横から見るか今日のタイトルをお読みいただいた方のなかには、今話題のあの映画を想像された方もいらっしゃるかもしれませんが、残念ながら、映画は映画でも違うお話です(^-^)。あなたは、こんなことを感じたことはありませんか?海外の映画やドラマ作品を字幕で観るときに、とくに語学が堪能な方は、「英語で言ってることと字幕が全然違うんだけど!」と違和感を感じたことはありませんか?私も“昔は”ありました。“昔は”というのは、あることをきっかけに「違和感を感じるのは当たり前なんだな」と思えるようになったからです。その“あること”とは、映像字幕翻訳の専門学校に行くようになったことです(^-^)。ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、映像に載せる字幕には、セリフ...2017.08.21 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴#従業員とのコミュニケーション#人材の適材適所
8/21(月)「お守り気学」© 『姓名鑑定講座』受講者様からのご感想あなたはこれまで、ご自分のお名前について調べてみたり、鑑定を受けたことはありますか?私の開催させていただいている『鑑定できる智慧がたった1日で! あなたの運を開く「姓名鑑定1日講座」』には、全く初めて姓名鑑定を学ばれる方や、「実はこれまでに何度か 『あなた、よくこの名前で生きてきたね』と 言われたことがあるんです」とおっしゃる方など、さまざまな方がいらっしゃいますが(^-^)、どの方も講座が終わるころには、ご自分のお名前について知ることができたことで、次に起こすべき行動や、進む道が見えてくるようで、明るいお顔でお帰りになります☆現在、9月30日(土)に東京のパワースポットと言われる場所でこの講座を開催予定ですが、おかげさまで関心を持...2017.08.20 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
8/20(日)「お守り気学」© 恵方参りはいつ行けばいいの?この週末、うちの近所の神社ではお祭りが開催されています。毎年8月の第4日曜日(前日は宵宮)に行われるのですが、宮神輿や子ども太鼓山車、太鼓車などが出て町を練り歩いたり、神楽殿では芸能が披露されたり、露店も15店くらい出るなど、小ぢんまりした神社ながらも、賑やかなお祭りで、神社の前を通るとワクワクした気持ちになれます♪そんな話を、年初に開催した「開運年運セミナー」にも参加してくれた親友にすると、「そういえば、恵方参りっていつ行けばいいの?」という質問が飛び出しました。私は思わず、「えー!それ、いま聞くの!? もう2017年は半年も過ぎてるじゃん!(苦笑)」と返しましたが、こうしたご質問、実はものすごく多いんです!!先日も別...2017.08.19 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴