8/8(火)「お守り気学」© 決められないあなたに足りないものとは?あなたには、意思決定するときに頼りにしているツールや目安、または相談できる人はいますか?「決めるのが苦手」「いつもチャンスを逃して、お金や人、 時間のムダ遣いをしてしまっている」という人の多くは、意思決定するときに頼りにできる人やモノを持ち合わせていません。だから、いつも心にゆとりも自信もなく、行動は行き当たりばったりのことが多く、結局あとでやり直し……といったことが多い。これって、もったいないと思いませんか!?とくに、経営者の方なら意識していると思いますが、人材も資金もお金も、決して無限にはありませんよね。限られた資産のなかで、いかに最適なタイミングで最適な決断ができるか。そしてそのために、日ごろからどんな備えをしているかが重要で...2017.08.07 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
8/7(月)「お守り気学」© 今日から8月のスタート!今日は、二十四節気の「立秋」。九星気学風水では、今日から8月が始まります!昨日で夏の土用が終わり、土用の間にあたためていたことをいよいよ実行に移す方も多いでしょう!私のクライアント様のなかにも、姓名鑑定を受けていただき、新たに選ばせていただいたお名前(選名)を、今週から使い始める方が何人もいらっしゃいます!私も今週からあることを本格的に始動するのですが、どんな展開になるかとっても楽しみです☆「秋」という文字が暦に現れる時期になりましたが、まだまだこれから夏本番。水分補給をしっかりして、必要な栄養や睡眠もしっかりとって、心身ともに豊かな日々を過ごしたいものですね。最後までお読みいただき、ありがとうございました。************...2017.08.06 21:00「お守り気学」©健康な体づくり#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
8/6(日)「お守り気学」© 夏の「土用」は今日まで!毎回本当に「長いなー」と思う(苦笑)、「土用」。今年の夏の土用は、暦の上では今日までですね。SNSの投稿を見ていても、体調を崩す方の多いこと!そして、「とくに胃腸には気をつけましょう!」とお伝えしたのに、薬を持たずに旅行に行って、現地で撃沈していた人も多数……私は、土用の心得を守ったこと、そして、以前行った「健康になるための吉方引っ越し」のおかげで、今回の土用も健やかに過ごせました。次の「秋の土用」は10月にありますが、本当にしつこくて恐縮ですが(苦笑)、土の凶作用は決して軽く見ないようにしましょう!!私の講座では、土用についての解説もありますので、詳しく知りたい方はぜひいらしてくださいね。今なら、秋の土用に間に合います☆最後までお...2017.08.05 21:00健康な体づくり「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
8/5(土)「お守り気学」© ローラさんにも酉年の影響が!?以前よりもバラエティ番組での露出が減ったように感じるローラさん。ある日ニュースを見ていたら、こんなことが挙げられていました。◆ローラ 意味深ツイートの陰にあった事務所社長との愛憎10年https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170630-00010000-jisin-ent◆ローラ“干され危機”テレビ出演激減!ダレノガレの3分の1にhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170715-00000005-tospoweb-entこれはあくまでネット上のニュース(というか推測記事というべきでしょうか)ですので、事実はご本人たちにしかわからないことですね。ただ、...2017.08.04 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
8/4(金)「お守り気学」© 人材採用のときにチェックすべき2つのこと安倍首相は昨日、内閣改造と自民党三役人事を行いましたが、どのような基準で新たに内閣する人を選んだのか、気になりませんか?もし、あなたがビジネスでもプライベートでも、人材を採用したり、チームを編成したりする立場にある場合、必ずチェックしたほうが良いポイントが2つあります。それは、対象となる人の姓名と本命星。とくに姓名は、いつも上司に反発したり、周囲との和を乱したり、最悪の場合は周りを巻き込んで組織を壊してしまう「凶名」の人がいるので(>_<)、私のところにコンサルティングにいらっしゃる経営者や組織のトップの方には、必ずチェックするようにお伝えしています!!せっかく採用するなら、組織の士気を高めて、夢や目標を一緒に達成してい...2017.08.03 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴#従業員とのコミュニケーション#人材の適材適所
8/3(木)「お守り気学」© あなたにパワーをくれる場所!あなたは「元気がほしいな」と感じたときにどんな場所を訪れますか?九星気学風水では、生まれ星(=本命星)ごとに元気がもらえる特別な場所があります!たとえば、本命星が一白水星なら、海や川、水族館など「水がある場所」。本命星が二黒土星なら、田んぼや畑、あるいはスーパーマーケットやコンビニなど「庶民が集まって来やすい場所」、など。あなたは、ご自身の「元気がもらえる」「ほっとできる」特別な場所をご存じですか?知っておくと、安心材料が増えますよ!最後までお読みいただき、ありがとうございました。*********************************************************何をやっても三日坊主だった経営者を、『日...2017.08.02 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
8/2(水)「お守り気学」© あなた、何様ですか!?個人コンサルティングの際や、九星気学風水、姓名鑑定など各種講座にいらした方から寄せられるお声に、「うちの旦那さん、ぜんぜん言うことを聞いてくれなくて!(怒)」「職場に姓名が整っていない『凶名』のスタッフがいて、どうにかその人に改名(選名)させたくて……」などといったものがあります。私はそんなとき、こんなふうに返します。「他人を変えようだなんて、あなた何様ですか?(苦笑)」。「対人関係を良くしたい」というお悩みはよく理解できますし、「周りにいる人を幸せにしてあげたい」という気持ちはとても尊く、すばらしいことです!でも、これまでにも何度かお伝えしましたが、『他人』と『過去』は変えられません。いくらあなたが相手を思いやって「こうしたほうが...2017.08.01 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴#従業員とのコミュニケーション#人材の適材適所
8/1(火)「お守り気学」© その鑑定者、信用できますか?私の講座やコンサルティングを受けに来てくださる方に、お越しになったきっかけをお聞きすると、ほとんどの方は私のブログを読んでくださったり、お知り合いからのご紹介ですが、初めてお会いする方のなかには「インターネットで見つけて」という方もいらっしゃいます。私も仕事柄、インターネット上に九星気学風水や易経、姓名鑑定などでどんなサイトがあるのかをチェックしているのですが、誰がサイト運営者かを明かしていないサイトがなんと多いことでしょうか!そして、そうしたサイトでは、鑑定や相談も受け付けているのですが、あなたはそんな鑑定者に鑑定を受けたり、講座を受けたりしたいと思いますか?私は思いません!!九星気学風水に限らず、占いでもコンサルティングでも、鑑...2017.07.31 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
7/31(月)「お守り気学」© 権力ある事象に付く2017年の「暗剣殺」今年は、政治関連の問題やトラブル、スキャンダルなどが例年より多いと感じませんか?私が年初に開催させていただきました『年運開運セミナー』*ではお伝えさせていただきましたが、今年は六白金星が北で坎入(かんにゅう)するとともに、「暗剣殺」まで付いている年!これはどういうことか、とても“はしょって”説明させていただくと、政治や政治家、また、権力をもつ人や事象に思わぬことが起きる。あるいは、そうした人や事象の裏に隠されていたことが表面化する―――という年なのです。どうですか?日々のニュースを振り返ると、九星気学風水的な見かたに当てはまっていると思いませんか?九星気学風水は、今から5,000年ほど前に生まれたと言われますが、現在でも大いに活用で...2017.07.30 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
7/30(日)「お守り気学」© 生まれもって強運の持ち主「本家星」とは?昨日は、あなたの十干(じゅっかん)、天の気(エネルギー)についてお話ししましたが、この十干と、十二支(=地の気)を使って、あなたがどれだけ強運の持ち主かがわかります!この、生まれもって強運な人のことを、九星気学風水では「本家星」(ほんけぼし)と言います。じゃあ、どの生まれ星の人が本家星なのかというと、ご自身の本命星と、その本命星を担当する十二支が同じであることが条件。ですので、たとえば本命星が一白水星の人でも、子(ねずみ)以外の十二支の人は本家星ではありません。また、本命星によっては本家星でない人もいますので、本家星のもとに生まれた人というのはとっても少ないのです!あなたは、該当しそうですか?ちなみに、西河家は私も母も本家星!!両親...2017.07.29 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
7/29(土)「お守り気学」© あなたの「天の気」は何ですか?あなたは「干支は何?」と聞かれたとき、どんなふうに答えますか?「ねずみ!」「うし!」という人もいれば、「ひのえうま!」という人もいるでしょう。「干支は何?」と聞かれたときは、「ひのえうま!」のように、ご自分の十干(じゅっかん)と十二支を答えるのが正解って、ご存じでしたか?でも、十二支はご存じでも、十干にはなじみのない方も多いかもしれませんね。九星気学風水では ◆天の気 ◆地の気 ◆人の気の3つの気(エネルギー)を見ますが、十干とは「天の気」のことで、10種類あります。ちなみに、十二支は「地の気」、九星が「人の気」を表します。さきほどの例で言えば、「ひのえうま」の方は ◆天の気=ひのえ(丙) ◆地の気=うま(午)というお生まれなわけで...2017.07.28 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴
7/28(金)「お守り気学」© 「忙しそうね」と言われたときに考えるべきこと先日、私の講座を通じて九星気学風水を学び、日々実践し続けていらっしゃる鍼灸師の森誠一郎先生とメッセージのやり取りをしたときのことです。月末に森先生の講座に参加することになったのですが、森先生はあたたかいお気遣いをくださって「お忙しいところご参加ありがとうございます」と言ってくださいました。それに対して私は「忙しくないですよ!時間はつくるものですから」と答え、続けて「『忙』という漢字は『心を亡くす』ですね。だから私は『忙しそうですね』と言われると、嬉しくもありますが、『心を亡くすような不義理をしてしまっていないかな』と反省するようにしています」とお伝えしました。私は、「忙しい」自慢と「寝てない」自慢が大嫌いです(苦笑)。昨日の「お守り...2017.07.27 21:00「お守り気学」©#気学・易講座#意思決定 加速 西河由貴