(写真:東京都選挙管理委員会サイトより引用)
7月2日(日)に行われた、
東京都の議会議員を決める選挙。
都民のあなたは、投票に行かれましたか?
私は当日は仕事だったため、期日前投票をしましたが、
結果は都民ファーストの会が躍進し、
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000022-asahi-pol
選挙の前日に秋葉原で行われた街頭演説では、
集まった聴衆から「帰れ&辞めろコール」が
飛び交っていました。
そこに油を注いでしまうのは、
火の要素を持った安倍首相らしい
と言えばそうなのですが、
ああいった発言は
いかがなものなのでしょうね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-01848959-nksports-soci
今回の選挙の結果を、九星気学風水的に見て見ると
「やっぱりな」「起こるべくして起きたな」
というのが 実感です。
というのは、酉年というのは
これまで主流だった動きに対して
反発する勢力が現れる、と言われているのです。
これは、「酉」という漢字の由来に
こんなサイトもあるので、
ぜひ参考にしていただけたらと思いますが、
◾️干支の酉は「ニワトリ」なのになぜ漢字が「鶏」ではないのか
https://myjitsu.jp/archives/14765
もともと「酉」という漢字は、
お酒をつくるための入れ物、樽から来た象形文字です。
日本酒やワイン、ビールといった醸造酒は、
完成するまでの発酵の過程で炭酸ガス、
あのシュワシュワとしたものが発生します。
それを、杜氏さんや醸造家の方は
発酵が進みすぎない絶妙なタイミングで手を入れ、
ビン詰めをして出荷しているのですね。
ちゃんとタイミングを見計らって管理をしているから、
ガスが溜まりすぎて樽の蓋を
吹き飛ばしてしまうことはありませんね。
たとえばこの状態を
会社組織に当てはめて見ましょう。
職場では毎日いろいろな人が関わり合い、
仕事を進めるなかでさまざまな軋轢が
起きているでしょう。
経営者やその職場のトップが
日頃からその軋轢を取り除く、
つまり「ガス抜き」をしてあげるような
組織づくりをしていれば、
反発するスタッフも離職者も少なく、
職場環境は健全な傾向にあります。
しかし、その(ガス抜き)を怠ってしまうと、
溜まりに溜まったスタッフの不満因子が
ある日突然大きく爆発するのです!!
ことほど左様に、
今回の秋葉原での聴衆の方々の行動は、
これまでガス抜きを行ってこなかった
(=国民の意見に耳を傾けることより、
ある意味強引にいろいろな手続きを進めることを優先した)
自民党および自民党議員に対する
国民の不満因子が大爆発。
そこへ、これまで主流だった動き(=自民党)に対して
反発する新たな勢力(=都民ファーストの会)が現れ、
そちらを支持する都民が続出した、
というのが「裏成り」(=原因)になるでしょう。
あなたはどんなふうに、今回の選挙を見ましたか?
こうして九星気学風水的な観点で
時事問題を見てみると、
やはり私たち生命体は宇宙(天)の気(エネルギー)の
大きな循環に乗って暮らしているのだなと
実感します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*********************************************************
何をやっても三日坊主だった経営者を、
『日本一』を獲得するまでに育成した実績あり!
あの諸葛孔明や徳川家康も活用した、チャンスを呼び込み
幸せな成功をもたらす『ベストタイミング提案法』で、
人・モノ・お金・時間のムダを削減。
ビジネスを発展させながら、
自分と家族のために「ゆとり」と「豊かさ」をつくり出す
九星気学風水開運ナビゲーター、西河由貴です。
*********************************************************
https://www.street-academy.com/myclass/15662
https://www.street-academy.com/myclass/15662
一日20分、誰でもすぐに取り入れられる☆
2017年も、それ以降もバッチリ運気を上げて、
誰よりも豊かに過ごせる
あなただけの特別な方法を一緒に学びましょう!
※日時のご相談を希望される方はこちらまでご連絡ください!※
yukinishikawa.kigaku@gmail.com
**********************************************************
0コメント