飲み会に行くのが苦痛なあなたへ

こんにちは。

悩めるリーダーのための

意思決定スピードを加速する専門家、

西河由貴です。

*******************************************************

《9/15・9/29開催》体験セミナー

【すぐに決めて、すぐに動けるあなたになる!】

https://kasoku-plus.theblog.me/posts/1140253

-------------------------------------------------------------

◆個別相談のお申し込み・ご相談はこちら!

 yukinishikawa.kigaku@gmail.com

*******************************************************


あなたは、職場の飲み会や会食の席で

ほかの人に語れる趣味や経験を

どれくらいもっていますか?


経営者や管理職といったいわゆる

「リーダー」の立場になると、

公私ともにさまざまな会合の場に

参加する必要が出てくると思いますが、

もしかしたら、

自分にはあまり話せることが無くて、

そうした人が集まる場に行くことに

苦痛を感じたりしていませんか?


苦痛を感じる理由としては

大きく分けて2つあると思うのですが、

1つは私も大嫌いな「いない人の悪口大会になること」。

もう1つは、自分が人に話せるネタをもっていないこと。

話せるものがないということは、

相手の話をひたすら聞く役に徹する

必要があるわけで、

自分が関心が無いネタだからといって

つまらない顔をしようもんなら、

相手からダメ出しされる危険性もあるわけで、

それはそれでつらいですよね(苦笑)。

私はといえば、そういった“人が集まる場所”を

まったく苦痛には感じません。

なぜなら、何時間あっても語り足りないくらいの

趣味やこだわり、転職経験などの

ネタがあるからです。


今やっている習い事だけでも、

バレエ、茶道、フラワーアレンジメント、

タティングレース編みなどがあり、

そのほかの趣味としては読書、

映画鑑賞、ライブやコンサートに行くこと、

美術展に行くこと、

さらに「趣味」までいかなくても

関心が高くて常に情報を収集しているのは、

美味しいレストランや旅行、

美容や健康に関する情報などなど。


それに加えて、これまで重ねてきた

転職の経験や鑑定の話など、

もう一日何時間あっても足りないくらい

ネタに尽きません。

いつも友人から

「由貴ちゃんはネタの百貨店だね」

と言われるほどです(彦麻呂さんみたいですね^-^)。

断っておきますが、

私がほかの人と比べて暇だから

いろいろな習い事をしたり、

情報収集をしているわけではありませんよ!


何事においても意思決定が速いから、

仕事がどんどん片付く。

だから、心身ともにゆとりができて、

仕事以外のことにも情熱を傾けることが

できているのです。

もちろん、私の活動をサポートしてくれる

家族や親友の力もとても大きく、

日々感謝しています。

私のクライアントのなかでも、

意思決定が速いリーダーたちは、

仕事はもちろんプライベートも充実していて、

人としてとても魅力に溢れています☆

あなたもそんなリーダーになりたいと思いませんか?

その方法は、私の体験セミナー

ぜひお聞きになってみてくださいね☆

*******************************************************

《9/15・9/29開催》体験セミナー

【すぐに決めて、すぐに動けるあなたになる!】

https://kasoku-plus.theblog.me/posts/1140253

-------------------------------------------------------------

0コメント

  • 1000 / 1000