こんにちは。
意思決定加速コンサルタントの
西河由貴です。
私は、
経営者の意思決定に
確かな根拠と自信をプラスする
専門家として活動しています!
*******************************************************
《9/29開催》体験セミナー
【すぐに決めて、すぐに動けるあなたになる!】
https://kasoku-plus.theblog.me/posts/1140253
-------------------------------------------------------------
◆個別相談のお申し込み・ご相談はこちら!
yukinishikawa.kigaku@gmail.com
*******************************************************
まだまだ残暑が厳しい日が続きますが、
リーダーのあなたは、
毎年その時期に合った
健康管理をしていますか?
その年に適した
休暇の取り方をしていますか?
もしかして、
本当は休むべきときに、
本当はいつも以上に健康管理に
気を配らなくてはならないときに
動き続けていませんか?
総理大臣をはじめ、
リーダーの健康問題というのは、
企業にとって
非常に重要なことですよね。
ちょっと考えてみてください。
もし、リーダーのあなたが
健康問題を抱えてしまったら、
従業員や従業員の家族、
もちろん、あなたの家族、
そして、お客さまや社会に
どれくらいの悪影響を
与えてしまうでしょうか?
リーダーが健全な経営をすることで、
従業員を養ったり、
利益を社会に還元することも、
もちろん大切ことです。
しかし、
「休むとき」に「しっかり休む」
ということも
同じように大切なことだと
思いませんか?
私がコンサルティングで用いている
「大自然の変化の法則」は、
人それぞれに違う
無理をせず「心身を休める」タイミング、
健康にいつも以上に
気を配るべきタイミングが
すぐにわかります。
私自身、この法則に沿って
仕事に取り組んだり、
健康診断の予約を入れたり、
休暇を取るようにしているので、
おかげさまで風邪もひかなければ
大病もしていません。
ちなみに、
10月中旬から11月上旬までの時期は
「秋の土用」の期間ですから、
ほかのときよりも
体調を崩しやすかったり、
気持ちが滅入りやすかったりしますから、
「なんだか毎年この時期は、
心も体もスッキリしないな……」
という方が多いかもしれませんね。
でも、その年の傾向や、
あなた自身の
バイオリズムを知っていれば、
一年を通じて
心身ともに
健やかでいられるようになるのです!
そんな「安心材料」を
増やしたいなというあなた、
ぜひ私の開催する
体験セミナーや個人相談を
ご活用くださいね。
詳細は、下記のサイトから
ご覧いただけます!
*******************************************************
《9/15・9/29開催》体験セミナー
【すぐに決めて、すぐに動けるあなたになる!】
https://kasoku-plus.theblog.me/posts/1140253
-------------------------------------------------------------
◆個別相談のお申し込み・ご相談はこちら!
yukinishikawa.kigaku@gmail.com
*******************************************************
本日も、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
西河由貴
0コメント